夢の舞台「ベルサイユのばら」

まだ夢見心地です、夢から覚めたくないです、宝塚大劇場でのベルサイユのばら




生で観るのは初演の時以来です。
オスカルは龍真咲、アンドレは明日海りお 、馴染みのない名前ですが、さすがトップになるだけあって勢いがあります、歌唱力も。
しかもこの二人、午前と午後、役柄をチェンジして演じてます、ということは膨大なセリフを覚えなくてはいけないはずオドロキ
それにかっこよすぎる、 あの長い足、無駄な贅肉の付いてないボディ、どんなポーズでも決ってます、うっとりですハート



ストーリーも音楽もセリフも、DVDやビデオを何度も見てインプットしてあるので、安心して見られます。
でも生で観ると迫力が断然違います。
今まで観たどの舞台よりも豪華です。
観客の熱気も半端じゃありません、皆夢見る乙女になりきってます。



こんなにもきらびやかで、華やかでキラキラの世界ピカピカ少女マンガと侮るなかれ、凄いんだから、いけない又病が重くなりそう。
宝塚は水曜日が休館日です、私の休みは水曜日です、なので交わることはなかった、なのであきらめてた。
でも、しばらく封印してたベルばらが再演されると聞いて、これを逃したら一生後悔するとの危機感から、特別に許可してもらい、行かせてもらいました。
で、又又その魅力に取りつかれてしまいました。
これが最後と思ったのですが、今回はアンドレとオスカル編だけどマリーアントワネットとフェルゼン編もあるはず、困ったなあ、もっともっと観たい。
全編知ってる歌ばかり、ミュージカルは好きではないけれど、ベルばらは別格!
ほとんどは予想通りだったけど、最後は圧巻だったメロメロ
アンドレが死に、後からオスカルも死んだ。
先に死んだアンドレがオスカルを迎えに来た、白い馬車に乗って。
その馬車がゴンドラみたいに宙に上がって、クレーンが長くなったり、左右に行ったりして、2階席の前の方の席だったのですが、主役の二人が、立って抱き合って愛あればこそを歌いながら、目の前にいます、大サービス!
劇場全体が宇宙になっています、☆がきらめいてます、臨場感たっぷりです。
いよいよフィナーレ
ラインダンスも昔とはコスチュームが違います。
それぞれに歌ったり踊ったり、こんなに大勢の人が統一がとれて、きらびやかなのは、おそらく宝塚だけでしょうね。
照明も舞台装置も一瞬も目を逸らせません。
お名残り惜しいけど、幕が下りてしまいました。
アンコールはなしね。
ロビーです






このピアノ、無人なのに鍵盤だけが動いて、挿入歌を演奏してます



お土産物のコーナーもトイレも長蛇の列です、なにしろほとんどが女性ですから。






劇場の前の歩道橋にはお花が描かれてます、さすが宝塚らしい、独特の、ゴージャスな雰囲気がありますね。



まだ帰りたくないなあ、余韻に浸っていたいなあ。

ランチは「100本のスプーン」で

アウトレットの中を精力的に動き回ったのでお腹が空きました。
何度も同じところを通りながらも決めていたのは神戸元町ドリア




お昼になったのでお店に入るとかなりの方が座って待ってます。
伊勢海老のドリアを食べたかったけど、こんなに待ってたらバスの出発時間に間に合わないかもしれないので、そのお隣のスープストックトーキョー100本のスプーンに入りました。
ここは第2希望だったので。
海老と帆立のオマールライス、スープとサラダのセット¥1、680にしました。



スープは北海道のかぼちゃのスープを選びました。
サラダのドレッシングが美味しくて、お野菜が新鮮でした。



スープの中にはいろんな食品が凝縮されていて体にいいと思いますが、お皿が大きくて浅いので、すぐに冷えてしまいました。
それに最初は美味しいと感じたけど、食べ進むうちに、物足りなくもなって来ました。
デザートはゴディバで食べるつもりだったのですが、お買い物してたら時間切れになり、あきらめました。
でも出発時間に遅れてきた人もいましたが、そんなことはできません、ルール違反です。
いよいよこれから宝塚に向かいます。
かつて、息子が、三田に住んでいたけど、宝塚に引っ越した経緯があるので、同じコースを辿ることに感慨深いものを覚えました。

神戸・三田のアウトレット

アウトレットは今まで行きたいと思わなかったのですが、ツアーなので、今回初めて神戸三田プレミアム・アウトレットに行きました。
3時間どうやって時間をつぶそうかと考えていたのですが、隣に座った方が、何度も行ってるそうで、熱く語るので、心を動かされました。
事前にいただいた地図で、チェックするところを確認します。
最初はフランフラン




安いと聞いていたけど、その判断はできません、ただここはお店とかする人が大量に買いに来るのかな、と感じました。
全体は凄く広いけど、雰囲気は統一されてます。









ワコールで下着を買いました。
こんなリフォームのお店もありました。



食器を買いたいと、マイセン・ロイヤルコペンハーゲン・たち吉とか見て回ったのですが、結局最初に見たウェッジウッドにしました。
お花の柄が好みなので・・・









高いけど3割引きだったので、頑張りました、それにバスなので重いけど持ち歩かなくていいので。
お店は沢山あっても興味があるところは限られます。
靴もデザインは良くても足に合わないし、いくら安くても洋服は欲しくないし・・・目的のものをゲットできたので満足です。

生ハムサラダ

リンゴを沢山いただいたので、甘煮を作って生ハムでくるみました。




付け合わせはとんかつです。



お豆腐とわかめのお味噌汁



大根サラダってどんな味か作ってみます



けっこう美味しかったです。


散歩は1日2回




この犬たちの散歩、ほとんどは夕方ですが、別々に2回出かけます。
娘のベルは勝負が早いです。
出すべきものを出してしまえば、これで仕事はお終い、とばかりにさっさと家に帰って晩御飯の請求のポーズをしてます。
この子を終わらせておいてからアズと出かけます。
今日はお直しの急ぎの仕事を届ける為に、隣の牟礼町まで遠出します。
一石二鳥ねピース
国道沿い、線路沿いに歩くのですが、電車の多いこと、琴電もJRも・・・・・






今通ったばかりなのにしばらくすると反対側から列車がやって来ます、遮断機の警報機の音もこうして聞くと、かなり時間が長いです。
線路沿いのお宅はうるさいだろうなあ。



いつもより時間はかかったけど、こんなに寒いけど、手と耳以外は汗をかくぐらいぽかぽかしてきました。
特にトレーニングもしてないので、せめて犬との散歩だけでも日課にしましょう。

スパゲッティのミートソース

お米を研ぐのがめんどくさい気分、お昼はパスタにしましょう。
ありあわせのお野菜をフードプロセッサーにかけ、合びき肉と炒めます。
ホールトマトの水煮とか、ローリエ、それに冷蔵庫の中で残り僅かになったままのソース類を片っ端から混ぜて、ミートソースを作りました。
なので、美味しかったけど、同じものは2度とは作れない味です。
湯がきたてのパスタに添えていただきました。



カラオケ Banana Club

急に思い立ってカラオケに出かけることに、この寒いのに。
近くのバナナクラブです。




前夜、イケメンがいるよ、今度一緒に行こう!との友達からの情報です。
これはこの目で確かめなくては、別の友達と行きました、情報源の彼女はの身で連ちゃんはできないと欠席です。
ホントだ、去年と雰囲気が違う、二人ともとっても感じのいい男性、スーツを着て、行ったことないけど、未知の世界だけど、ホスト風かな?メロメロ
二人なので、小さいお部屋、こじんまりしてよかったわ。



お酒は飲めないので、ホットカルピス、ノンアルコールビール、緑茶、ココアなどで、誤魔化したけど、物足りないフッン



晩御飯は済ませてたので、焼きうどんだけ注文、以前食べた時美味しかったので。
おうどんに腰があって、当りでした。



初めて一緒に行った彼女の歌の上手いこと、演歌が得意と言うことで、私が知らない歌を沢山きかせてくれました。オドロキ
様子がよくわからないので、とりあえず二時間のコースを選び、時間が来たので機嫌よく帰りました。
でも、又行こうかな、と思わせるほど、いくらそれがお仕事とはいえ、最後まで接客の感じがよかったです。
映画のタイトルじゃないけど「私は好奇心の強い女」、ミーハー魂まだ健在のようですワーイ

大根を使って・・・・

土のついた大根を頂きました。
豚肉の角煮、大根1本半使って作ったけど、味がよくしみ込んで柔らかくて、もっと作ってもよかったかな、と思ったほどです。
それに煮卵も、辛子をつけていただくので、辛子ついでにシューマイも。







新鮮なので大根の葉も湯がいて炒め煮、ちりめんじゃこやゴマと一緒に。
それをご飯に混ぜて即席の大根ご飯です。





父の命日

来年は七回忌の法事ですが、今日は命日のお参りだけなので、ごくごく身内だけで、お寺さんにお経をあげていただきました。
前日にお墓にお参りしてきました。




読経の間中、やはり二本のろうそくが全く違う動きをしながらも、炎が揺れてるというより、暴れているように見えました。
丸五年経っても、父の魂が喜んでいるのでしょう。ニコニコ
そんなに嬉しいのなら、毎日お経をあげてあげられたらいいのにね、でも父はわかっていることでしょう。
母はまだそこまでできないことを・・・・
伊勢の叔母からはお供えに赤福が届きました。
義妹も天満屋で赤福を買ってきてくれました。



午後一時からなので、お昼ごはんはなしで、お茶とお菓子のみです。
大したことはしなくても、仏様のお掃除とか、お膳とか、お花をお供えしたりとか、何となく気を遣います。
これで一区切りつきました。

マリーローランサンを頂きました

今年も夢のシンビジウムと呼ばれているマリーローランサンを頂きました。




淡いピンクがすばらしく、透明感のある美しさです。



どの角度から見ても素敵です






全く偶然ですが、このお花を届けていただいた日の朝刊を読みました。



徳島のあんみつ館河野社長です。
華やかだけど派手じゃなく、わびやさびの雰囲気も漂う日本人好み」の洋ランを研究して来られた方です。
後に「プリンセスまさこ」「マリーローランサン」を発表し、ベルギーの国際園芸博で世界一になったこともあります。
去年いただいたマリーローランサン、とっくにお花は散ってしまいましたが、枯れてはいません。
大切に手入れして、何とか咲いてほしいと願っていましたが、有難いことに、又いただいてしまいました。