さぬきっと倶楽部・Give and go

さぬき市商工会のセミナー、毎月1回行われます。
今回は映画Give and go映画監督 森英人氏が講師です。




さぬき映画祭のグランプリを受賞した作品です。



低予算のため、昨年の夏、東かがわ市のコミュニティ施設で合宿しながら、大勢のボランティアやサポーターに助けられて水主で撮影したそうです。
主演の橋本愛さんは、オーディションで決定したそうですが、その後彼女は「告白」に出演したとか。
そういえば、その強い眼差しに、「告白」で観た記憶があります。



広告宣伝に使う費用を節約するため、ネット媒体を使って、費用が発生しないやり方をされたとか。
それは、映画だろうが、商売だろうが基本は同じだということです。
    映画「Give and go」公式サイト
    公式ブログ
    Twitter
    You Tube
    サポーターズブログ
    mixi
    等、ヨコ文字ばかりが並びます。
全部耳にした事はあります。
Twitterだってやってます。
でも、それを生かし切れていません。
質問することが恥ずかしいくらい、基礎の基礎もわかってません。
メカに疎いことは間違いありません。
でもブログを続けてるだけでも私としては凄いことなんです。
今は結果は出なくても、継続することで、きっと実を結ぶ時が来ますと励まされました。
森監督は弱冠27歳です。うそみたい。すごく落ち着いてます。
そのお声に魅せられました。私のストライクゾーンに入ってます。
「百聞は一見に如かず」まず映画を見せてくれました。
70分の中にメッセージがてんこ盛りです。
エンディングまで繋がっていて、上手くまとまって、流石グランプリを取った作品だけのことはあります。
ヒロインの夏希は友達や先生にいじわるされても、ちっとも譲らず、突き進んで自己主張をしていくところが痛快です。
そうよ!負けたらだめ!
笑顔がなかったけど、時たま表情がゆるむのが、可愛そう。大声で笑うことができないのですね。
耳が不自由な方たちにもわかってもらえるよう、手話に字幕が付きます。
おかしかったのは、手話にも方言があるということでした。
ドラマなどでは何十回もリハーサルをすると聞いていたのですが、森監督の場合は1~2回でOKだったそうです。
映画見せていただき、どんな質問にも答えていただき、おまけにお土産にDVDまで下さって、、こんなセミナー大歓迎です。
11月にはサンポートホール・eーとぴあ かがわ・ベッセルおおちなど、あちこちで上映されます。
派手さはないけど、お子様からお年寄りまで年代を問わず楽しめて心がほっこりするような上質な映画です。
私なりに、遠い日の記憶がよみがえったようなシーンもありました。
是非、どこかでご覧になって下さい。


耐えがたきを耐え・・・

RNCアナカレで先週収録したTVの公開の日です。
別に電波に乗せて放映するわけではありません。
DVDをTVの画面で観て、お互いに感想を言い合う日です。
皆実力以上発揮して、上手い!
そのまま全国放送でもいけるくらい、さまになっています。
流石、割り当てられた原稿を読むのでなく自分の得意分野を説明するときは安心感があり、堂々としています。
先生の感想も、「皆これ程落ちついいてできるとは思っていなかった」との事でした。
私も振り返ってみて、初めはつまずき、最後の締めもあたふたしてしまい、大失敗だと情けなかったのですが、それがあまり目立たなかったのでほっとしました。

でも、テレビですよ。
視線が定まらず、あいずちをうつ度に頭が揺れ、危なっかしくて観ていられません。泣き
それに、ああそれに、この顔なんとかならないの?怒ってるぞ
他の人も言ってたけど、修正してほしいわ。
自分の顔は鏡では写るけど、こんなに長い時間第三者の目線で観たことがありません。オドロキ
なんて不細工なの?よく今まで恥ずかしげもなく人さまにさらしてきたなあと、穴があったら入りたい心境です。泣き
きびしいなあ、きついなあ、・・・・もう一回TVの収録 (今度は一人でのしゃべりです)が残ってます。
今度こそ!と思っても今から整形も間に合わないし・・・・
人は見た目より中身が大事だとはよく言われますが、やはり見た目が麗しい方に軍配が上がりますよ失恋

天童よしみコンサート




天童よしみさんが高松に来ることは知っていたけど、全く行く気はなく、何の興味も示さなかったはずです。
ところが格安チケットを入手したので急きょ見に行くことになりました。
サンポートホールなので、これなら少し早めにベラミを閉めればいいわけです。
母と知人と一緒に。



幕が開くと真っ白に少しブルー使いのドレスで立っています。
全体に、鳥の羽のように、小さなモチーフが何枚も重ねてあって動く都度揺れます。
もちろんキラキラが全身を覆っています。
かなりのボリュームがありますが、舞台の上でたった一人で観客のお相手をするわけですから見栄えがします。
ドレスの色に合わせて舞台装置も、時々踊りに出てくる男性のダンサー二人の衣装の色も変化します。
最初の衣装がインパクトが強かったため、何着も着た後からのドレスはそれほどにも思いませんでした。
だいたいドレスのパターンは決まってますね。
愛きょうはありますし、歌の実力は圧倒されます。
でもイントネーションが大阪弁なのでなんとなく垢抜けしない感じは否めません。
途中十五分の休憩を挟んでの二時間くらいのステージは、お得感がありました。
第二部の幕開けは大好きな「珍島物語」です。
迫力あるパワフルな歌声を堪能しました。
帰り地下駐車場から出る時、すぐ前のクルマがもたついてかなり長い時間待たされました。
十分位に感じました。
バックするわけにもいかず、根気よく待ちましたが、係りの人がいたのだから一言説明してくれれば納得いったのに、こちらは全くの愛想なしです。
せっかくの楽しかった気分が台無しになってしまいました。

服が生き返った!

先日、洋服の入れ替えをしました。
唯一の財産なので、家中に散らばっていて、管理が大変です。
ここ数年、蓋も開けてなかった衣装箱が二個みつかりました。
中から出てきた、キュロットスーツ、子供が幼いころに作った懐かしい代物です。
わきの下辺りが破れているのですが、捨てがたくて取っておいた服です。
数回しか手を通してないはずなのにシルクはクリーニングする時、洗剤などで傷みやすいのです。
シルクサテンに大好きなバラの花のフローッキー加工、今頃こんな上等の生地は手に入りません。
豪華な生地で改まった服にすると、普段着られないので、ボトムをキュロットにしたはずです。
黒のベルベットを部分的に使い、デザインが凝っているので苦労して作り上げた記憶があります。
もう一度日の目を見せてあげたい。あのころの気持ちを思い出してみたい。
そこで修理にかかりました。
まず分解します。お袖を取り外し、脇の縫い目も解きます。
生地が薄くなって破れた部分に接着芯で補強してその上から刺繍しました。







着られないことはないけれど、あまりにも身体にフィットしすぎるので、すこしゆるく仕上げました。
もうふた昔も前だもの、全体にお肉が回ってきたんだわ。泣き
ニュートン様は健在ね。パーンチ
これ以上は太れない、と強く自分に言い聞かせます。
完成しました。見事に甦りました。メロメロ


大人の会食・田

ずーっと前から気になっていた「(でん)」にやっと行くことができました。
四人で会食、その中のお一人は初対面の方です。
皆それなりの人生を歩んできているため、話題がつきません。
飲みながら食べながら大変楽しい時間を共有できました。
初対面なのに、お父さまが陸士出身とか、お子様が公認会計士だとか、共通点もあってますますテンションあがります。
知らない世界のことも垣間見ることができました。
幹事さんが手配をしてくれていたのでしょう、つぎつぎとお料理が運ばれてきます。




どれを取り上げても全部美味しい!
丁寧に心をこめて作られているということが伝わってきます。
殆どが初めて知ったようなお味です。
赤い葉っぱを食べても、何か判らなかったので尋ねました。
ビーツ(地中海沿岸でとれる、赤い、株の様な形をしたもの)の酢漬けでした。



蟹のあんをかけたサトイモもとっても上品なのに薄味すぎず、最高!



天ぷらも、おそうめんで松葉の形にしたり、稲穂、お芋で銀杏の葉の形にしたり季節感満載です。



湯葉のあんかけ、洋風?



お酢のもの



話に夢中で、最後の海老飯は撮り忘れましたが、卵が苦手な私でも十分食べられ、デザートの餡入り杏仁みたいなものも美味しくて全部合わせると相当の量なのに余さずきれいに食べてしまいました。
でもちょっと節制しないと。
連日の飲み食いで体重が元に戻りません。

新作やっとできた!

素材はサマーウールです。
この生地あまり好きではないし、無地だし面白くないけどアニオナ(イタリー製)なので製品にしておけばイツカ着ることもあろうと、その程度の思いで製作にかかりました。
暑い時には触りたくもなく、だらだらと足かけ三か月も費やしてしまいました。
透ける生地なので裏地(黒)のトップに近いほうを白いレースにして纏った時ボーダー(横縞)になるようにしたつもりですが、完成してみると見事裏切られてしまいました。
全くその効果がありません。
せめてワンピースの袖口に同じレースをあしらってみました。




ボレロはシンプルに私としては珍しく何もつけませんでした。



これならお葬式にも使えるから・・・・良しとしよう!
生地を触っている時が一番私らしくて、安心感があります。
昨日ゲットした生地です。



インドシルクにパールを一個一個糸で留めつけてあります。
シルクでもインド製は安いのでお助かりです。
冬でも、薄くて軽い布が好きなので、これはすぐに気に入りました。
何を作りましょうか?どんなデザインがいいかしら?
好きな生地だからモチベーションも上がります。

TVの収録

RNCのテレビスタジオ綺麗です。
アナカレの初日に全館案内していただいたのですが、今回は、ここで収録するためライトも点き、撮影仕様になっていたせいか素敵です。
いつか観た「情報あ~る」のスタジオとおなじだと思います。
先日もラジオでインタヴューを収録しましたが、今度も直前に相手が決まり、内容もあやふやなままで、どんなことを話すのか考えても何も思いつきません。
相方は高校三年生です。
いくつかの注意事項だけを頭に叩き込み、メモも持っていたのですが、目を通す余裕なんてありません。フッン
目の前にモニターがありますが近視のため全く見えません。
2カメに赤いランプが点いていてそこを見るようにとの事ですが、並んで座っているのでつい相手の方を見てしまいます。
最低限言うべきことも忘れてしまい、間は大事なのですが、不自然な間ができてしまい、ようやく話が進み始めたところで
「後一分」のデレクターの合図、そこでまたあせってしどろもどろ。オドロキ
もう散々な出来栄えです。泣き
来週プレヴューを見せてくれて皆で評価するようですが、観たくありません。
休もうかな?
でも終わった!
メンバーで美人のN嬢が二十五才の誕生日だということで、急きょ近くのサンマルク・カフェでお茶することになりました。
先生が皆にご馳走して下さいました。メロメロ




何時もは授業がメインなので、こんな場ではリラックスできて、話がつきません。
もともと少ない人数なのに、途中から来なくなった人もいて少人数ですが、その分アットホームな雰囲気です。
みなさん個性があり気持ちのいい方ばかりです。
先生が凄く面倒見が良くて、つい甘えてしまいますが、指導者として見てくれてない、権威がないと叱られてしまいました。怒ってるぞ

超嬉しい誤報!

先日の同窓生の集まりで閉会間際に飛び出した話題。
我々43会の初代会長であるU君が亡くなったとのこと。
耳を疑いました。
比較的、彼とはよく連絡を取り合っていたはずの私が知らないのに・・・・
ご両親もご兄弟もなく奥様には先立たれ、たったひとりの息子さんを友人に預けて病気と闘っていました。
大阪に住んでいるのですが、仕事でこちらへ来るとベラミに寄ってくれました。
彼のお母さまを母が知っているとかで、母とも面識がありました。
数年前倒れて長期の入院の後、退院してからはヘルパーさんに看てもらっているとか。
ごくたまにしか連絡できなかったけど、パイプは繋がっていたはずなのに。
大阪では不自由だからこちらに帰るのであれば志度のO病院が引き受けてくれる(理事長が同級生なので)ということで、
県議の方が手続きをしてくれるということで、話を進めようとしました。
でも息子さんがもう少し大きくなるまでこのままで、時期が来たらお願いしますと言うことでした。
今年の猛暑で毎日悪戦苦闘して彼を気遣う余裕がなかった、その頃に逝ってしまったとか。
ごめんね!信じられない!かわいそうに!
でも確かめなくては・・・・
だめもとで電話をかけました。
もう何か月も経つから無理かなあ。
こわごわドキドキしながら、あれっコールしてる。留守電、ということは持ち主がいることだわ。
しばらくすると、かかってきました。
まぎれもなく彼の声です。
「元気?」「薄皮を剥ぐように少しずつ良くなってきて、階段の上り下りもできるようになった」
もうほっとして、気が抜けるような感覚です。
途中で母も電話に出て、うれし涙を流しています。
「またおうどん送るからね」「ありがとう!」
牟礼の道の駅であれこれ買ってきました。




早速このことを友人たちに伝えます。
皆すごく驚きとっても喜びました。
でもこんなことがあった後は、逆に長生きするそうですね。
噂だけだから良かったかも。
U君、もしこのブログ読んでも怒らないでね、皆心配してくれてましたよ。
本当に良かった。誤報で良かった。

準備完了!

恒例の展示会することになりました。
  ベラミ  秋・冬コレクション
看板出来ました。
先日コスモスみてきたので、雰囲気を出すために看板にもコスモスを付けてみました。




案内状も届いた頃です。



プレゼントは毎回悩みます。
生モノだと傷むし、数も読めないし・・・・
今回は、以前好評だった、静岡県の焼津からお取り寄せした、鮪の佃煮と角煮です。



商品も揃いました。
ディスプレイも飾り直しました。
鏡もきれいに磨きました。
皆さまのお越しをお待ちしてます。メロメロメロメロメロメロメロメロメロメロ

クラス会・喰う喰うにて

夕方からお出かけ、電車を待ってる数分の間に夕焼け空が急速に変化していきます。







今回は同級生が神奈川県から帰省するのでそれに合わせて急きょ集まることになりました。
Kさんご夫婦(奥様が私と同じクラス・ご主人もクラスは違うけど同じ歳です)。
この方たちは、伝説の、高々きっての美男美女のカップルです。ハート
ただしお付き合いが始まったのは大学になって、東京で交流があってからだそうです。
私も近くに住んでたけど、彼女のまわりにもよく行ってたけど、知らなかったもんね。フッン
K君登場したときには、昔の(痩せていた時の)ジュリーが現れたかと思ったくらいカッコ良かった。メロメロ
帽子かぶってサングラスして、芸能人かと思いました。ニコニコ
微かにオーデコロンも香ります。
頭良くてハンサムで性格も良く、もてないわけがありません。
数年前に癌に罹り、それを克服してトライアスロンに参加した時には、NHKで放映されました。
もうすぐホノルルマラソンに出場するそうです。
このKさんご夫婦を中心に、神戸から駆けつけたMさんや、ANNRIさんや、やはり同級生のカップルOさんご夫妻など定員12名のところに14名集いました
喰う喰うで出されるものはどれもこれも美味しくてかなりの種類食べました。









イチジクの白和え・パンプキンサラダ・さんまの餃子・刺身(焼きサバは最高!)・ら うーめん・イワシと野菜の煮物・豆腐のサラダ(レンコンのチップが変わった食感で、珍しかった)・生牡蠣・ガーリックトーストに鮪とアボカドの和え物をのせたもの・乾燥梅の玄米チャーハン・謎のアイスクリーム・杏仁豆腐等々
ドリンクはビールお酒(広島の きれい)・焼酎・白桃のお酒(私のお気に入りです)など、この業界に詳しい輩も数名います。
思いっきり飲み食いしてもリーズナブルなお値段です。
残ったお金を内金にして二次会へ。
ANNRIさんのお店を開けてもらって貸し切り状態です。



    ANNRIのママ一周年記念、感謝デー キャンペーン    10月28日まで
             ボレロは高松の新しいパワースポットです。
             来た日も翌日も必ずいいことが起こります。
             女性が一人で安心して入れるお店です。
          ANNRIは期間内毎週、月曜日~木曜日にお店にいます。
            営業時間  夕方6時頃から12時頃まで
             携帯090-2785-1815
    
         高松市瓦町1丁目12-1  タムラビル2F bar Bolero
           高松信用金庫本店すぐ南側のビルの2階です。




付きだしのスナック菓子がおシャレです。一工夫されていておいしいの。ピース
あんりさんは、珍しいものを探すのが楽しみだそうです。
まあみんな底なしかと思う程よく飲み 、次々出されるスナックも右から左、口の中におさまっていきます。
ここではまた同級生だからこその忌憚のない意見が飛び交い、爆笑の連続です。メロメロアップ
議員さんもはじけてます。
県議会議員・樫昭二氏



高松市議会議員・高木英一氏



ようやくお開きになった時には日付が変わってました。
牟礼の方が志度経由でタクシーで送り届けて下さいました。