良薬は口に苦く・・・

7月26日は土用丑の日ですね。
この猛暑いつまで続くのでしょうか。
数日前から 「うなぎ」「鰻」とうるさく言う子がいます。
毎年、主人に買ってきてもらうのですが、今年はどうでしょう?
去年買った時 「稚魚が少ないので、来年はどうなるかわからない」と言われていたので、確認してから買いに行ってもらいました。
お昼御飯に合わせて買ったので、焼きたて、ご飯も炊きたてなので、それはそれは美味しゅうございました。







川魚みたいに臭いがあるのは敬遠してます。うなぎも避けてました。
でも、この大川という鰻屋さんで捌いてくれたのと、高松のお寿司屋さんのたらふくの鰻だけは食べられます。



三木町にあるそうです。



そこのネットの中で鰻が沢山泳いでいるそうです。



この場合は鰻の大名買いです。
ご飯も炊飯器で目一杯炊きましたが、よくあいてました。(食事中は私はお店で接客中)
「おれはこのために頑張ったんだからガッツ
最近忙しそうです。
誰かさんは、忙しくても目の前に人参ぶら下げればよく走るのだから、扱いやすいです。
「丑の日に”う”のつく食べ物を食すると夏バテしない」と提唱したのは賀源内さんだということは、知れ渡ってます。
「良薬は口に苦く、出る杭は打たれる習い」
この諺はよく使われますが、まさかこれも源内さんが言い出したことだとは思ってもいなかったし、全く知りませんでした。
源内さんのおひざ元で、あの源内遺品館の近くにすんでいるにもかかわらず、です。
エレキテルの発明だけでなく、浄瑠璃本・滑稽本や、絵も描くし、薬草にも詳しく、杉田玄白らからは尊敬されてましたが、その多岐にわたる才能ゆえに地元の人からはキワモノ扱いされたり、山師のように思われていたとか。
それで、自分に言い聞かせるためにそのような言葉を使ったのではないかと言われてます。
出る杭は打たれるかもしれないけど、出過ぎた杭は打たれないのではないか?
学生時代虐められていた時、いつも私の頭の中に住みついていたことばです。

“良薬は口に苦く・・・” への2件のフィードバック

  1. 大川のうなぎ美味しいですよね~
    でも、三木町の直売所があるんですね・・
    うなぎじゃなくてもうのつくものを食べればよかったんですね~
    うなぎが手に入りにくくなったしね。
    牛とか(笑)
    出過ぎた杭は打たれないのではないか?
    これもなるほど・・(笑)

  2. ななっち&あみーご様
    でも、三木町の直売所があるんですね・・
      大川のうなぎって三木町以外にもあるんですか?知りませんでした。
    うなぎじゃなくてもうのつくものを食べればよかったんですね~
      うどんだったらしょっちゅうた食べてますがね(笑)
      源内さんは鰻屋さんから頼まれたのでそのように言ったとか(定かではあ  りません)
    出過ぎた杭は打たれないのではないか?
      六年間虐められ続けて、ついに登校拒否になりましたが、虐められている  ということは、誰にも知られてはいけません。プライドがあります。
      自分を見失わないための苦肉の策で、そのように考えることにして、それ  なりの努力をしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>