祝、当選!

臨時の同窓会、43会から県議二人当選した祝賀会がいつものセンチュリーホテル(社長が同級生なので)で開かれました。




お祝いの気持ちと飲み会なら何でも参加する方たちが集まりました。
例のごとく、自由参加者もいて、ホテルの方が椅子を追加してくれました。

花束贈呈は、一番美女のあんりさんです。



いろんなお料理は出てくるのですがメインは何と言ってもお酒類です。












皆さんよく飲みますね。歯に衣着せぬいろんな言葉や情報が飛び交います。
二時間以上経って場所を移します。
やはり同級生がママをしているチェックインに繰り出しました。



ここでもよく飲み、歌ったり、忌憚のない意見が交わされます。
私たち、N弁護士・I酒造・A酒造など四人の母親は県女の同級生でまたまた盛り上がります。アップアップ



酔っ払いのお相手はきりがないので、最終電車に間に合うようにお先に失礼しました。

喰う喰うで、ファミリィで

喰う喰うも早くから予約してありました。神戸の息子のリクエストです。
相変わらず大繁盛です。
付きだしはセリと生シイタケのお浸し、ゴマも煎りたてで香ばしいです。





べいかの肝和え
  もこうすれば食べられるんだオドロキ
ごまどうふ   ねっとりして、上にかかっているソースも美味しくて不思議な味 オドロキ



さぬきメンチカツ  
        中はお肉だけなのにジューシーで食べやすくて追加しました。お塩で頂くのですが、変わった結晶してました。




白レバーのオイル漬け
    これも定番になりました。




芝海老の炊き込みご飯
 
      海老の半分はお米と一緒に炊いて、残りの半分は生のまま炊きあがったご飯にのせて混ぜ込んで3分間蒸らす。静岡産の海老ですって。



白子のホイル焼き   これも初めての味で、ポン酢で頂きました
  



海老とユリ根のグラタンお稲荷さん  
            新メニューでしょうか、どんなものが出てくるか期待しました。  期待を裏切らない美味です。
             お料理の材料の組み合わせにはタブーはないと、実感しました。ピース



炙り焼きサバ   これよりおいしい焼きサバに出会ったことがありません。舌の上でとろけます。




クリームチーズとアボカドの海苔巻き
    同じ材料でも家で作るのと味が違います、チーズの種類が異なっているせいですね。フッン



謎のアイスクリーム   久しぶりに食べました。とろっとしたクリーミーなアイスの下は熱々のマッシュしたサツマイモ
  
               夏と冬が一緒になった味です。杏仁豆腐もぺろっと食べてしまいました。



もう、ここまでお腹いっぱいです。ビールお酒ワイン缶ジュースも何杯もお代わりしてます。
でも、これから神戸に帰る息子は、最後に追加しました。またしばらく来られないので。
出汁巻きたまごです。
ネギが沢山、シラスも入っていて、上手に焼けてます。

マスターの腕どんどん上がってますね。パーンチ
学ぶべきところが一杯あります。
みんな大満足です。神戸から4時間以上かかったけど来てよかったメロメロ
そして帰りは6時間以上かかり、日ずけが変わってしまいました。泣き
                       

ほんの気持ちです  

あずさ鍼灸整骨院の受付前に置いてある飴は、今回は小豆島バージョンです。
金太郎飴みたいですが絵柄はです、銚子渓でゲットしました。


庭の葉っぱが採れば採るほどほこります。
名前がわかりません。以前に母が植えたのが良く出来たので、絶やさないようにしていたらこんなに増えました。ニコニコ




食べきれないので、これまたあずさ鍼灸整骨院の待合室に置きました。
何十枚か採って袋に入れて、ご自由にお取り下さいと書いてあります。
幸い好評で、美味しかったとか言われると嬉しくなります。ニコニコ



差し上げるのはいいのですが、採るのが結構大変です、慣れないもので。
無農薬ですが、それゆえかどうか、ナメクジが少しおまけに漏れなくついています。ワーイ

めざせ小豆島!

今日は晴れでよかった。あれが噂の鯉のぼりね。







寒霞渓を目指してクルマ走る途中、前回来た時から気になっていた、観音様へ。






でっか~い。美人ですぅー!



誰でも尋ねますよね、どのくらいの高さかと。
これは寄付によって建てられたもので、金額も高さも公表してない。それぞれの心の持ち方で大きさが異なる」そうです。
それを説明する時の威圧的な話し方、にだんだん聞いているほうもいらついてきて、むかむかしてきました。怒ってるぞ
暗に寄付を進められたようにも思えます。
観音様の胸のあたりまでエレベーターで上がれる(有料)と言われたけど、みんな不愉快になってこんなところさっさと帰ろうと、後にしました。
温和な私達を怒らせるなんて・・・仏様に使える方がね、逆だと思いますが。
教理は「しあわせ」になる道だそうです。











久しぶりに動物園に来たような気がします。
きれいな色の孔雀です。



白孔雀も、まるで神の使いのようです。









寒霞渓はこの渓谷がすばらしいのですが、ロープウェーは恐いので、息子達が乗ってる間に本場の樽ソーメンを頂きました。
さすが、美味しかったのですが、麺に対してのお汁の量が少なく、最後は水っぽくなってしまいました。




トイレ
もかわいいです。




新内海ダム
を見ることのできる展望台です。






私は部外者ですが、この島にこんな大きなダムが必要なのかしら?と疑問に思いました。
少し前まで、ダムを建設するかどうかでいろいろ意見がわかれてましたね。
先ほど見てきたや、寒霞渓の水体系に影響なければいいのですが・・・



少し気持ちが塞ぎます。
映画村への道は狭くて対向するのが難しいシーンもありましたが、ドライバーは息子なので、楽です。






懐かしいポスター、見たことがあると言うことは私ももうあちらの年代なのですね。










レトロなバスにも乗ってみたかったわニコニコ

もう少しじっくり見物したかったけど、帰りの時間が決まっているので、先を急ぎます。
フェリーに乗ったらホッとして爆睡してしまいました。ウトウト


喰樽の特選肉




我が家のみ~んなのおまちかね、美味しい焼肉の日です。
早くから喰樽予約して、数日前から食べ物を控えて、お腹いっぱい食べられるように準備に余念のない誰かもいます。
特選肉コース
口の中でお肉がとろけます、そう、この感触、この味です!メロメロ


















こんなにおいしいキムチにもなかなかであえません。追加二回しました。
にんにく味噌にんにくの揚げたものもおいしいです。






今問題のユッケ・ユッケ丼も、ここは大丈夫でしょう。






生レバーです。



あと少しだけ食べられます。
ホルモン・スペアリブ追加ね。



デザートメロンと桃のシャーベットです。



堪能しました。ご馳走様でした!!

コーヒーカップのプランター




可愛かったので注文しました。
母の日のプレゼント用にと思って、ようやく届きました。
これは期待していた以上によかったハート、気に入りました。メロメロ
早速お花を植えかえました。
カップの底には水抜き用の穴があいています。


 









デッキが少しだけ華やぎました。


父の形見・母の形見

私は宝石類にはあまり興味ありません。
身につけるとどうも落ち着きません。
お炊事するには邪魔です。
身体が拘束されるようで、付けたり外したりしているうちに無くしてしまいます。
でも少しだけ若い時には人並みに欲しがった時もありました。
自分のおこずかいで買える程度のものは要りません。
夫もそれほどの甲斐性はありません。
でも欲しいと思ったら手に入れないと・・・ピース
そこで一計を案じました。
まだ父が生きていた頃です。
お父さん、亡くなってからの遺産は要らないから、いま欲しいの」予算をインプットしてサンメッセでの宝石の展示会に行きました。
ネックレス気に入ったのがありました。メロメロ




指輪も欲しいわ。メロメロ
お父さん、少し足が出るから、不足分は自分で出すから
父の性格は見抜いてます。
もちろん全額負担です。ワーイ
人様には父が生きているのに「父の形見です」と言って不審がられました。
そのネックレスが壊れたので天満屋に修理に出し、今日お直しが出来てきました。

外れたのを繋ぐ時、ダイヤを取り外してからの修理だと高くつくと言われていたのですが¥2,625でした。
これに味を占めて、母の形見も貰いたいわ。ニコニコ
別の展示会で、ネックレスブレスレットを見つけておいて、電話しました。
「お母さん、気に入ったのがあったの。形見を先に貰っていい?」
メロメロ
懐柔策成功!
これも日頃の行いが評価されたのだと思います。ワーイ
早めに貰っておいて身につけるほうが、長く楽しめるので、お互いの幸せのためだと思いました。
お薦めですよ。ニコニコ

島田紳助 100の言葉










最近の、ラジオのブックスランキングで「島田紳助 100の言葉」の事を聞き、流行りものにはあまりなびかないのですが、即購入し、すぐに読み終えました。
売れてる理由がわかるような気がします。
なるほど、そうよね、うんうんあり得る・・・・と共感している間に、最後まで読んでしまいました。
手元に置いて、バイブルにしましょう、その時々の自分の気持ちに近い文を読みましよう。
小さくて、軽快な本ですが、中身は重いです。
今知った 岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」も読んでみたくなりました。